- 2012/07/31(火) 蓄音機の日。1877年の今日、エジソンが蓄音機の特許をとりました。
- 今日で7月も終わりですね…。
報道を見ているとあまりにつらい大津市イジメ事件ですが、唯一の救いは、今回の注目で全国のいじめられている子供たちの心に多少でも希望の光がさしたのではないかと思えることです。
絶対あいまいに終わらせず、徹底的に事実を究明してほしいです。
- 2012/07/30(月) システム管理者の日(System Administrator Appreciation Day)。7月最終金曜日がこの日にあたる。
- 2012/07/27(金) スイカの日。「つ(2)な(7)」の語呂合せ。スイカの縞模様を綱(つな)に見立てているらしいです。
- 2012/07/26(木) 幽霊の日。文政8年(1825年)の7月26日に、鶴屋南北作の東海道四谷怪談が江戸・中村座で初演されました。
- 2012/07/25(水) 最高気温記念日。1933年の今日、山形県山形市で最高気温40.8度を記録しました。(2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度を観測し、74年ぶりにこの記録は破られました。)
- 2012/07/24(火) 劇画の日。1964年の今日、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊しました。
- 2012/07/23(月) 文月ふみの日。みなさんたまには手書きの手紙も書きましょう。
- 2012/07/20(金) ハンバーガーの日。1971年の今日、東京・銀座の三越内に日本初のハンバーガーチェーン、日本マクドナルドの1号店が開店しました。
- 2012/07/19(木) サイボーグ009の日。1964年の今日、漫画「サイボーグ009」(石ノ森章太郎)が週刊少年キングで連載を開始しました。
- それから、今日は今年の200日目です。
- 2012/07/18(水) 光化学スモッグの日。1970年の今日、東京立正中学校・高等学校(杉並区)で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ運ばれました。東京都公害研究所はこれが光化学スモッグによるものと推定し、日本初の光化学スモッグ発生となりました。
- 2012/07/17(火) 漫画の日。1841年の今日、イギリスで風刺漫画週刊誌『パンチ』が発刊されました。
- 2012/07/13(金) オカルト記念日。1974年の今日、映画「エクソシスト」が日本で初公開されました。
- 13日の金曜日ですね…。
バイオハザードのレストラン。スタッフのコスチュームがBH3のジルだったなら、毎日通うんですが…w
- 2012/07/12(木) 洋食器の日。「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せ。
- 2012/07/11(水) 世界人口デー。1987年の今日、世界の人口が50億人を超えたことになっています。
- 2012/07/10(火) 潤滑油の日、植物油の日。「710」を逆さにすると「OIL」になるので。納豆の日。見ての通りの語呂合わせですね。ウルトラマンの日。1966年の今日、特撮番組「ウルトラマン」の放映が開始されました。
- ところで、こんなの売ってたら高くても絶対買うんですが…。
- 2012/07/09(月) ジェットコースターの日。1955年の今日開園した後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。
- 2012/07/06(金) ピアノの日。1823年(文政6年)の今日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込みました。
- なぜかサラダ記念日でもあります。
- 2012/07/05(木) ビキニスタイルの日。1946年の今日、フランスのルイ・レアールがビキニスタイルの水着を発表しました。
- 最近、プールや海で見かける一般人のビキニもいいなぁと思い始めましたw(芸能人がポーズをとっている姿はなぜかあまり魅力を感じません…。)
- 2012/07/04(水) 梨の日。「な(7)し(4)」の語呂合せ。
- 2012/07/03(火) 波の日。「な(7)み(3)」の語呂合せ。通天閣の日。1912年の今日、大阪市浪速区に最初の通天閣が完成しました。(第二次大戦中に金属回収のため撤去されましたが、1956年に現在の通天閣が再建されたとのことです。)
- 2012/07/02(月) 蛸の日。関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いらしいです。